ニクスへの旅プレリリース
2014年4月27日 TCG全般ニクスへの旅プレリリース難民になりかけたが土日1回ずつは参加できました
参加場所はおもちゃのファミリア×2
理由は近かったし何より開始時間
土曜日1930開始 起床1300
日曜日1530開始 起床1200
おもちゃのファミリアはおっちゃんがやってる街のおもちゃ屋からおもちゃとっぱらってトレカ入れた感じのところでしたボドゲも一通り取り扱ってた
デュエルスペースも結構広かった
試合形式はダブル・エリミネーションだった
なんでだろう・・・
土曜日
緑箱使用
飛行止まらない除去ないもっさりしたでか物で殴る白緑デッキに
2-1で負けた時点で夜開始だったため終電ドロップ
日曜日
赤箱使用
緑黒で繁殖種とハイソニアサーチして勝つデッキを構築
きつい1勝した時点で限界を感じでデッキ変更
流石にハイソニアしか除去ないのはあかん
で緑青に変更
2ターン目マナクリ×3&占術ヒトデ×2
から3ターン目に4マナ生物出したり占術して事故らなくなるデッキに匠の力でリフォームされました
で4-0で終了
なんかぶんまわりで理不尽に死ぬことが少なくなって楽しいかも
参加場所はおもちゃのファミリア×2
理由は近かったし何より開始時間
土曜日1930開始 起床1300
日曜日1530開始 起床1200
おもちゃのファミリアはおっちゃんがやってる街のおもちゃ屋からおもちゃとっぱらってトレカ入れた感じのところでしたボドゲも一通り取り扱ってた
デュエルスペースも結構広かった
試合形式はダブル・エリミネーションだった
なんでだろう・・・
土曜日
緑箱使用
飛行止まらない除去ないもっさりしたでか物で殴る白緑デッキに
2-1で負けた時点で夜開始だったため終電ドロップ
日曜日
赤箱使用
緑黒で繁殖種とハイソニアサーチして勝つデッキを構築
きつい1勝した時点で限界を感じでデッキ変更
流石にハイソニアしか除去ないのはあかん
で緑青に変更
2ターン目マナクリ×3&占術ヒトデ×2
から3ターン目に4マナ生物出したり占術して事故らなくなるデッキに匠の力でリフォームされました
で4-0で終了
なんかぶんまわりで理不尽に死ぬことが少なくなって楽しいかも
ニクスへの旅 カードギャラリー
2014年4月26日 TCG全般TEAM MINT TREASURE PACK
2014年4月24日 TCG全般
4/23 TEAM MINT TREASURE PACKの販売終了についてのお詫びとお知らせ
http://www.team-mint.jp/
Twitter
https://twitter.com/teammintweb
TEAM MINT WEB STOREトップページに、TREASURE PACKの販売終了についてのお詫びとお知らせを掲載致しました。皆様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。 http://www.team-mint.jp
ミントのクジの内容が余りにもひどいという報告がツイッターでされる中
ミントがクジの中止&返金という結果になりました
画像の後ろのレアが実際にクジから出たレアに差し替えられるコラが発生
私はこの結果しか知らないですが、なぜ中止&返金を実施したのでしょうか?
・販売利益よりも風評被害での損失が大きくなったため
しかし信用は大きく失墜しました中止&返金ではこれをカバーできないことは明らかです
むしろさらに風評被害が拡がります
これなら何もしないほうが良かったでしょう(在庫の回収をひっそりと行い販売終了を告知する方がまだましだとおもいます)
・実際に告知した当たりレアの封入率
当たった報告を私は知りません作ったクジの何%が当たりと呼ばれる物だったのでしょうか?
中止となってしまった今そもそもそれらが本当に入っていたのかさえ疑問です
夜店のクジとおなじで1等は抜かれていたと私は考えています
そうじゃないと中止&返金までやらないと思うからです
当たりがどんなに少なくても入ってさえいればいずれ当たりの報告も出てきてクソレアクジで終わったはずです
中止&返金はイカサマしてましたごめんなさいとしか私には聞こえません
クジは使用上の注意をよく読み用法、用量を守り正しくお使い下さい
http://www.team-mint.jp/
https://twitter.com/teammintweb
TEAM MINT WEB STOREトップページに、TREASURE PACKの販売終了についてのお詫びとお知らせを掲載致しました。皆様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。 http://www.team-mint.jp
お客様各位
TEAM MINT TREASURE PACK の販売終了についてのお詫びとお知らせ
弊社通信販売及び店頭で販売させて頂いておりました 「TEAM MINT TREASURE PACK」についてのご報告です。
当パックにつきましては、著しくカードのシャッフル状態が悪いものがあり、また商品紹介の説明 不足によって、内容面でお客様のご期待を大きく裏切るパックが多数出てしまっている状態になっ ておりました。在庫のパックについても今後お客様のご期待に添えるものは少ないという判断をさ せて頂き、誠に勝手ながら昨日をもって販売を終了させて頂くことと致しました。 皆様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。 深くお詫び申し上げます。
ご購入頂いたパックが上記のように内容が想像とは大きく異なるパックであったと思われるお客様 には、お手数をおかけしてしまい恐縮でございますが、下記の対応をとらせて頂きます。
・通信販売でご購入頂いたお客様には、下記の二通りの対応をさせて頂きます。 → ① WEB ストアポイント付与による対応 商品の返送は頂かずに、当 WEB ストアでご利用頂ける WEB ストアポイントを お買い上げ金額分付与させて頂きます。 ※ストアユーザー登録が必要です。 ※例:5 パック 2,500 円分お買い上げのお客様 = 2,500 ポイント →WEB ストア内で 2,500 円分のお買い物をして頂くことが出来ます。
→ ② 返金による対応 大変お手数をおかけしますが、商品を着払い(弊社負担)にてご返送頂き、到着が確認出 来ましたら、代金及び送料・ヤマトコレクト手数料もしくは銀行振り込み手数料を返金さ せて頂きます。※パッケージがなくてもお承ります。 送り先:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 2-29-18 清水ビル 2F MINT SHIBUYA
通信販売でご購入頂いたお客様には、先ずこちらよりご連絡をさせて頂きます。大変お手数ではご ざいますが、上記のどちらかの対応を希望されるお客様は、ご返信をお願い致します。
・店頭にてご購入頂いたお客様には、レシート及び商品と引き替えに商品代金のご返金をさせて頂 きます。
この度は、誠に申し訳ございませんでした。 今後はこのような事のないように、一層の配慮を持って取り組んでまいります。 重ねて深くお詫び申し上げます。
※ご対応期間は、2014 年 4 月 23 日(水)から 5 月 23 日(金)までとさせて頂きます。
2014 年 4 月 23 日
株式会社ミント 東京都台東区駒形 1-12-3
ミントのクジの内容が余りにもひどいという報告がツイッターでされる中
ミントがクジの中止&返金という結果になりました
画像の後ろのレアが実際にクジから出たレアに差し替えられるコラが発生
私はこの結果しか知らないですが、なぜ中止&返金を実施したのでしょうか?
・販売利益よりも風評被害での損失が大きくなったため
しかし信用は大きく失墜しました中止&返金ではこれをカバーできないことは明らかです
むしろさらに風評被害が拡がります
これなら何もしないほうが良かったでしょう(在庫の回収をひっそりと行い販売終了を告知する方がまだましだとおもいます)
・実際に告知した当たりレアの封入率
当たった報告を私は知りません作ったクジの何%が当たりと呼ばれる物だったのでしょうか?
中止となってしまった今そもそもそれらが本当に入っていたのかさえ疑問です
夜店のクジとおなじで1等は抜かれていたと私は考えています
そうじゃないと中止&返金までやらないと思うからです
当たりがどんなに少なくても入ってさえいればいずれ当たりの報告も出てきてクソレアクジで終わったはずです
中止&返金はイカサマしてましたごめんなさいとしか私には聞こえません
クジは使用上の注意をよく読み用法、用量を守り正しくお使い下さい
GP名古屋 ちぇけだは、なぜ勝てなかったのか。
2014年4月15日 TCG全般 コメント (1)2
バ
イ
後
に
開
幕
2
引
き
分
け
し
た
か
ら
だ
よ
テーロスリミテッドで青白ヒロイックビート使って2引き分けとかマジかよ
パワーポイントと言う特殊なソフトは使えないのでDNで予定書きます
GP名古屋特設サイト
http://www.arclight.co.jp/mtg/gpnagoya2014/
http://www.wizards.com/magic/tcg/events.aspx?x=mtg/event/grandprix/nagoya14
GP名古屋2014オンラインペアリング
http://www.arclight.co.jp/mtg/onlinepairing/
GP名古屋特設サイト
http://www.arclight.co.jp/mtg/gpnagoya2014/
http://www.wizards.com/magic/tcg/events.aspx?x=mtg/event/grandprix/nagoya14
GP名古屋2014オンラインペアリング
http://www.arclight.co.jp/mtg/onlinepairing/
ちぇけだ社長はぶっとびカードを使った。
2014年3月18日 お仕事 コメント (3)こうなりゃヤケですな!わたくしはどこまでもおともさせていただきますよ!
そーれ!ヘリコプターよ!風のふくまま気のむくままいったれ!いったれ!
長岡 に到着しました。
そーれ!ヘリコプターよ!風のふくまま気のむくままいったれ!いったれ!
長岡 に到着しました。
https://www.youtube.com/watch?v=UDWoGlUamwE
ジャッジが見ていた SNS
おしりを撮ったこ サスペンド
非紳士行為で 1年半
1年半
いいな いいな
ハミケツって いいな
みんなでなかよく パシャパシャ写真
あったかい ズボンが ズレるんだろな
ぼくも撮ろう GPで撮ろう
でんでん でんぐりかえって
パシャ パシャ パシャ
http://www.narinari.com/Nd/20140325064.html
ジャッジが見ていた SNS
おしりを撮ったこ サスペンド
非紳士行為で 1年半
1年半
いいな いいな
ハミケツって いいな
みんなでなかよく パシャパシャ写真
あったかい ズボンが ズレるんだろな
ぼくも撮ろう GPで撮ろう
でんでん でんぐりかえって
パシャ パシャ パシャ
http://www.narinari.com/Nd/20140325064.html
申し訳ないですけどはま屋の事疑ってます 怪しいんですよねえ…
2014年3月8日 TCG全般はま屋PTQ開催を馬鹿にしてませんか?
こんなんだからプロは閉鎖的だとか言われるんじゃないですか?
はま屋にも上手い人(料理)やPT(Party)に通用するデッキもあると思います
プロツアー「マジック2015」松本予選
http://www.cardshop-hamaya.com/?page_id=652
こんなんだからプロは閉鎖的だとか言われるんじゃないですか?
はま屋にも上手い人(料理)やPT(Party)に通用するデッキもあると思います
プロツアー「マジック2015」松本予選
http://www.cardshop-hamaya.com/?page_id=652
ブラッカーロータス仮面一体何者なんだ…
2014年3月4日 TCG全般
ブラッカーロータス仮面のうた
https://www.youtube.com/watch?v=RMIT4uuqMYU
俺の名は 俺の名は ブラッカー
目つぶせ 破れ 破壊せよ!
頭の回路の ネジが緩む
俺の 俺の使命 俺の宿命
ロータスを 破壊せよ! 破壊せよ!
俺の名は 俺の名は ブラッカー
目つぶせ 破れ 破壊せよ!
黒い蓮に 亀裂が走る
オサの オサのロータス オサの黒枠
ロータスを 破壊せよ! 破壊せよ!
俺の名は 俺の名は ブラッカー
目つぶせ 破れ 破壊せよ!
右手の指に 水が滴る
俺の 俺の標的 俺の宿敵
ロータスを 破壊せよ! 破壊せよ!
38話
サブタイトル ブラッカーロータスがオサを殺す!
登場アンドロイド マゾデムラサキ
ブラッカーロータス仮面
第37話から登場。総帥がブラックロータス仮面打倒のためにア○ハネ博士をマインドコントロールして造ったChagamo Fireball最強のサイボーグロボット。全身黒ずくめで、随所に総帥の格言がある。対ブラックロータス仮面対策も兼ね、頭部にア○ハネの脳を移植し回路の1つとしていて、この脳がブラックロータス仮面を牽制するための盾になっているが、一定時間内に流しそうめんをしないと脳が死んでしまい、戦闘力が激減するという弱点にもなっていた。アルファ回路と正反対の機能を持つ「アングルード回路」を内蔵しており、ブラックロータス仮面を凌駕する戦闘力を誇る。ブラックロータス仮面打倒のためにはいかなる手段も選ばず、自分の目的を妨害するマゾデムラサキを攻撃したり、はま屋がマグロ解体ショーをしたと誤解した関東民を利用したりしたが、その一方で卑怯なやり方を嫌う。
https://www.youtube.com/watch?v=RMIT4uuqMYU
俺の名は 俺の名は ブラッカー
目つぶせ 破れ 破壊せよ!
頭の回路の ネジが緩む
俺の 俺の使命 俺の宿命
ロータスを 破壊せよ! 破壊せよ!
俺の名は 俺の名は ブラッカー
目つぶせ 破れ 破壊せよ!
黒い蓮に 亀裂が走る
オサの オサのロータス オサの黒枠
ロータスを 破壊せよ! 破壊せよ!
俺の名は 俺の名は ブラッカー
目つぶせ 破れ 破壊せよ!
右手の指に 水が滴る
俺の 俺の標的 俺の宿敵
ロータスを 破壊せよ! 破壊せよ!
38話
サブタイトル ブラッカーロータスがオサを殺す!
登場アンドロイド マゾデムラサキ
ブラッカーロータス仮面
第37話から登場。総帥がブラックロータス仮面打倒のためにア○ハネ博士をマインドコントロールして造ったChagamo Fireball最強のサイボーグロボット。全身黒ずくめで、随所に総帥の格言がある。対ブラックロータス仮面対策も兼ね、頭部にア○ハネの脳を移植し回路の1つとしていて、この脳がブラックロータス仮面を牽制するための盾になっているが、一定時間内に流しそうめんをしないと脳が死んでしまい、戦闘力が激減するという弱点にもなっていた。アルファ回路と正反対の機能を持つ「アングルード回路」を内蔵しており、ブラックロータス仮面を凌駕する戦闘力を誇る。ブラックロータス仮面打倒のためにはいかなる手段も選ばず、自分の目的を妨害するマゾデムラサキを攻撃したり、はま屋がマグロ解体ショーをしたと誤解した関東民を利用したりしたが、その一方で卑怯なやり方を嫌う。
OP「黒蓮仮面は誰でしょう」
https://www.youtube.com/watch?v=MV4q0rShvQg
どこの誰かは 知ってるけれど
誰もがみんな 避けている
黒蓮仮面の おじさんは
正義の味方よ 老害よ
はま屋の中に 現れて
はま屋の中で 老けてゆく
黒蓮仮面は 誰でしょう
黒蓮仮面は ○サでしょう
油や匂いに 泣く人あれば
かならずともに やって来て
熱意こもる 愛の歌
しっかりしろよと なぐさめられる
誰もが下に みてる人
夢をいだいた 蓮の人
黒蓮仮面は 誰でしょう
黒蓮仮面は ○サでしょう
どこで生まれて 育ってきたか
誰もが知ってる 蓮の人
電光石火の 早わざで
今日も敗北 オートBye
はま屋の悪に かんぜんと
戦いいどんで 負けてゆく
黒蓮仮面は 誰でしょう
黒蓮仮面は オ○でしょう
黒蓮仮面(ブラックロータス仮面)とは、長野最古の特撮ヒーローである。
打ち切り番組の枠の後釜として低予算で企画されるなど苦しい状況から始まったが当時の子供達に大きな支持を受けた大ヒット作品である。
ブラックロータス仮面
ブラックロータス仮面は、悪人によって危機に陥ったはま屋に颯爽と現れる正義の味方である。
黒いニット帽と白いマスクとブランド眼鏡そしてブラックロータスがトレードマーク。
オサ探偵と同じ声色をしている。
正体ともども、衣装をまとった扮装者なのか、超常現象をともなった変質者なのかも謎である。
武器として2枚のブラックロータスを持っているが、もっぱら自慢と所有欲に使い、プレイしてもマナ能力は使わない。
オサ 十郎
尻つ探偵。サ○イとマゾ子を助手に、はま屋兼事務所の「オサ探偵事務所」を構えている。愚鈍な頭脳と低い運動能力を持ち、はま屋から絶大な信頼を得ている。赤青の人の依頼を受けて様々な事件を追う。フォイルの携帯者であり、これははま屋も公認である。オサが姿を消すとブラックロータス仮面が現れ、ブラックロータス仮面が姿を消すとオサが現れることが多いことから「ブラックロータス仮面の正体」と目されることもあるが、オサ十郎がブラックロータス仮面だとは断定されていない。
第1部 ブラッカーロータス仮面篇 全71回
第2部 ブルーツリー王国の秘宝 全21回
第3部 ツチヤ・コング 全11回
第4部 Chagamo Fireballの逆襲 全13回
第5部 その黒枠に手を出すな 全14回
https://www.youtube.com/watch?v=MV4q0rShvQg
どこの誰かは 知ってるけれど
誰もがみんな 避けている
黒蓮仮面の おじさんは
正義の味方よ 老害よ
はま屋の中に 現れて
はま屋の中で 老けてゆく
黒蓮仮面は 誰でしょう
黒蓮仮面は ○サでしょう
油や匂いに 泣く人あれば
かならずともに やって来て
熱意こもる 愛の歌
しっかりしろよと なぐさめられる
誰もが下に みてる人
夢をいだいた 蓮の人
黒蓮仮面は 誰でしょう
黒蓮仮面は ○サでしょう
どこで生まれて 育ってきたか
誰もが知ってる 蓮の人
電光石火の 早わざで
今日も敗北 オートBye
はま屋の悪に かんぜんと
戦いいどんで 負けてゆく
黒蓮仮面は 誰でしょう
黒蓮仮面は オ○でしょう
黒蓮仮面(ブラックロータス仮面)とは、長野最古の特撮ヒーローである。
打ち切り番組の枠の後釜として低予算で企画されるなど苦しい状況から始まったが当時の子供達に大きな支持を受けた大ヒット作品である。
ブラックロータス仮面
ブラックロータス仮面は、悪人によって危機に陥ったはま屋に颯爽と現れる正義の味方である。
黒いニット帽と白いマスクとブランド眼鏡そしてブラックロータスがトレードマーク。
オサ探偵と同じ声色をしている。
正体ともども、衣装をまとった扮装者なのか、超常現象をともなった変質者なのかも謎である。
武器として2枚のブラックロータスを持っているが、もっぱら自慢と所有欲に使い、プレイしてもマナ能力は使わない。
オサ 十郎
尻つ探偵。サ○イとマゾ子を助手に、はま屋兼事務所の「オサ探偵事務所」を構えている。愚鈍な頭脳と低い運動能力を持ち、はま屋から絶大な信頼を得ている。赤青の人の依頼を受けて様々な事件を追う。フォイルの携帯者であり、これははま屋も公認である。オサが姿を消すとブラックロータス仮面が現れ、ブラックロータス仮面が姿を消すとオサが現れることが多いことから「ブラックロータス仮面の正体」と目されることもあるが、オサ十郎がブラックロータス仮面だとは断定されていない。
第1部 ブラッカーロータス仮面篇 全71回
第2部 ブルーツリー王国の秘宝 全21回
第3部 ツチヤ・コング 全11回
第4部 Chagamo Fireballの逆襲 全13回
第5部 その黒枠に手を出すな 全14回
サイドボード15枚です。(覚醒編)
2014年2月21日 TCG全般前回の ラブライブ!話
http://69387.diarynote.jp/201402190224395614/
まずはじめに構築戦のゲーム開始時「サイドボード15枚です」と言って15枚のサイドボードをテーブルに並べて提示すること
これは日本国内でのみ行われている日本人独特のローカルルールです
海外GPやプロツアーに何回か参加してきましたがこんなことを行う外国人プレイヤーは存在しませんでした(北米、アジア、ヨーロッパ)
この日本独特の風習である「サイドボード15枚です」の一連の行動ですが私はなぜか好きにはなれませんでした
だから自然とやらなくなってしまいました
めんどくさいですし
なぜこの行動が嫌いなのかを考えていたら最近理由がわかりました
ゲーム開始前に見せなかった場合「サイドボード15枚見せて下さい」って言ってくるプレイヤーの思考がよくわからない
なぜゲーム開始前に相手のサイドボード確認するのでしょうか?
サイドボードが違っていて困るのは本人ですしゲーム中に確認してサイドボードの枚数やメインデッキが違っていれば簡単に勝つことができます
「いや私はそんなことで勝っても嬉しくない」って言っている人達もいましたが
契約死や誘発忘れの解決をすべて許してくれそうな紳士にみえる人物には見えませんでした(偏見です
やらなくなった本当の理由ですが
「サイドボード15枚です」
この言葉に集約されています
皆さんおわかりでしょうか?
「サイドボード 15枚です」
こうすればわかりやすくなります
わかりましたか?
答えは
構築戦でのみ行われている風習だからです
リミテッドではゲーム開始時にテーブルにサイドボードを並べて「サイドボード○○枚です」なんてやられたことなんて1度もありません
まずサイドボードすら出てこないんですから
結構MTG長いこと続けていますがもちろん私もやったことありません
あるとき構築の大会でルールだから義務だからとやたらサイドボードの枚数を確認したがるプレイヤーがいたので「リミテッドではやっているのか?」と質問してみました
答えはNOでした
対戦相手「いやリミテッドはサイドボードの枚数多いし・・・」
心の声(ルールなんだろ!義務なんじゃないのかよ!)
ちなみにサイドボードのルールは構築とリミテッドで同じ一つのルールに統一されています
1、ゲーム開始時にサイドボードを使用する場合対戦相手にサイドボードを提示する
2、対戦相手にサイドボードの枚数を聞かれた場合その枚数を答える
構築とリミテッドでルールに違いはありません
じつはリミテッドでもゲーム開始時にはサイドボードを提示しなければなりません
対戦相手ににサイドボードの枚数を聞かれた場合その枚数を答える義務も当然あります(60枚くらいになったりしますが)
構築戦ではサイドボードを枚数まで執拗に数えてくるプレイヤーもリミテッドではなぜか急に無関心になります
持ち込みなどのイカサマがしやすいリミテッドのほうがなぜか無関心無警戒になっているのです
15枚でも60枚でも1枚でもサイドボードはサイドボード
構築戦で「サイドボード15枚です」とサイドボードを並べて提示するのなら
リミテッドでも「サイドボードX枚です」とサイドボードを並べて提示するのが普通だと私は思います
ルールはひとつなのになぜ挙動が2つになるのかここが私がこの風習の好きになれない理由です
まあやってることはいいことなんですけどやるならやる、やらないならやらないで統一したほうがいいと思ったので私はリミテッドの時はやってないので構築戦でもすることはないだろうという結論になりました
あなたはこの不自然な風習を続けますか?
それともやめますか?
それとも全てのレギュレーションでサイドボードをテーブルに並べて枚数まで提示しますか?
私はリミテッドGPでサイドボードをテーブルに並べて枚数まで提示してくるプレイヤーの出現を待っています
http://69387.diarynote.jp/201402190224395614/
まずはじめに構築戦のゲーム開始時「サイドボード15枚です」と言って15枚のサイドボードをテーブルに並べて提示すること
これは日本国内でのみ行われている日本人独特のローカルルールです
海外GPやプロツアーに何回か参加してきましたがこんなことを行う外国人プレイヤーは存在しませんでした(北米、アジア、ヨーロッパ)
この日本独特の風習である「サイドボード15枚です」の一連の行動ですが私はなぜか好きにはなれませんでした
だから自然とやらなくなってしまいました
めんどくさいですし
なぜこの行動が嫌いなのかを考えていたら最近理由がわかりました
ゲーム開始前に見せなかった場合「サイドボード15枚見せて下さい」って言ってくるプレイヤーの思考がよくわからない
なぜゲーム開始前に相手のサイドボード確認するのでしょうか?
サイドボードが違っていて困るのは本人ですしゲーム中に確認してサイドボードの枚数やメインデッキが違っていれば簡単に勝つことができます
「いや私はそんなことで勝っても嬉しくない」って言っている人達もいましたが
契約死や誘発忘れの解決をすべて許してくれそうな紳士にみえる人物には見えませんでした(偏見です
やらなくなった本当の理由ですが
「サイドボード15枚です」
この言葉に集約されています
皆さんおわかりでしょうか?
「サイドボード 15枚です」
こうすればわかりやすくなります
わかりましたか?
答えは
構築戦でのみ行われている風習だからです
リミテッドではゲーム開始時にテーブルにサイドボードを並べて「サイドボード○○枚です」なんてやられたことなんて1度もありません
まずサイドボードすら出てこないんですから
結構MTG長いこと続けていますがもちろん私もやったことありません
あるとき構築の大会でルールだから義務だからとやたらサイドボードの枚数を確認したがるプレイヤーがいたので「リミテッドではやっているのか?」と質問してみました
答えはNOでした
対戦相手「いやリミテッドはサイドボードの枚数多いし・・・」
心の声(ルールなんだろ!義務なんじゃないのかよ!)
ちなみにサイドボードのルールは構築とリミテッドで同じ一つのルールに統一されています
1、ゲーム開始時にサイドボードを使用する場合対戦相手にサイドボードを提示する
2、対戦相手にサイドボードの枚数を聞かれた場合その枚数を答える
構築とリミテッドでルールに違いはありません
じつはリミテッドでもゲーム開始時にはサイドボードを提示しなければなりません
対戦相手ににサイドボードの枚数を聞かれた場合その枚数を答える義務も当然あります(60枚くらいになったりしますが)
構築戦ではサイドボードを枚数まで執拗に数えてくるプレイヤーもリミテッドではなぜか急に無関心になります
持ち込みなどのイカサマがしやすいリミテッドのほうがなぜか無関心無警戒になっているのです
15枚でも60枚でも1枚でもサイドボードはサイドボード
構築戦で「サイドボード15枚です」とサイドボードを並べて提示するのなら
リミテッドでも「サイドボードX枚です」とサイドボードを並べて提示するのが普通だと私は思います
ルールはひとつなのになぜ挙動が2つになるのかここが私がこの風習の好きになれない理由です
まあやってることはいいことなんですけどやるならやる、やらないならやらないで統一したほうがいいと思ったので私はリミテッドの時はやってないので構築戦でもすることはないだろうという結論になりました
あなたはこの不自然な風習を続けますか?
それともやめますか?
それとも全てのレギュレーションでサイドボードをテーブルに並べて枚数まで提示しますか?
私はリミテッドGPでサイドボードをテーブルに並べて枚数まで提示してくるプレイヤーの出現を待っています
サイドボード15枚です。
2014年2月18日 TCG全般 コメント (1)ずいぶん前に調べたんだけどめんどくさくなって放置していたサイドボードの話をしてみたいと思います
「サイドボード15枚です」ゲームの開始時に必ずと言っていいほど言われるMTGやっている人なら聞き慣れた日本語です
しかしこのタイミングで問題が起きることがたまにあります
サイドボードの提示に関してのコミュニケーションエラー です
なぜこのような事が起こるのでしょうか?
これは日本人独特のローカルルールが存在しているからだと私は思っています
ここで言う日本人独特のローカルルールとは構築戦の時「サイドボード15枚です」と言って15枚のサイドボードを並べて提示することです
この行為を自ら実践することは素晴らしいと思います
自分のミスも少なくなりますし
しかしあなたはこれを相手にまで強要していませんか?
あくまでこの行為はルール上マストではなくメイの部分が含まれているのです
まずゲーム開始時にサイドボード15枚を提示することは実は二つのルールが混ざってしまっています
正確には
1、ゲーム開始時にサイドボードを使用する場合対戦相手にサイドボードを提示する
2、対戦相手にサイドボードの枚数を聞かれた場合その枚数を答える
この二つです
前者はゲーム開始時には必ず行う必要があります(サイドボード0枚なら何もしなくていいですが)
後者は対戦相手に聞かれなければ行う必要はありません
ここのルールを誤解している人がコミュニケーションエラーを起こしてしまいます
つまりゲーム開始時にはサイドボードの枚数は言わなくてもいいのです
これがサイドボードだと宣言してテーブルの隅にでも置いておけばいいのです
対戦相手に枚数を聞かれてはじめて言えばいいのです
対戦相手にサイドボードの束を渡して数えてもらってもいいでしょう
本人の許可さえあれば対戦相手のサイドボードだって触って数えたってルール上何の問題もないのですから(当然表側は見てはいけませんが)
今回はここまで
では皆さん「ルールとマナーを守って楽しくデュエルしよう!!」
「サイドボード15枚です」ゲームの開始時に必ずと言っていいほど言われるMTGやっている人なら聞き慣れた日本語です
しかしこのタイミングで問題が起きることがたまにあります
サイドボードの提示に関してのコミュニケーションエラー です
なぜこのような事が起こるのでしょうか?
これは日本人独特のローカルルールが存在しているからだと私は思っています
ここで言う日本人独特のローカルルールとは構築戦の時「サイドボード15枚です」と言って15枚のサイドボードを並べて提示することです
この行為を自ら実践することは素晴らしいと思います
自分のミスも少なくなりますし
しかしあなたはこれを相手にまで強要していませんか?
あくまでこの行為はルール上マストではなくメイの部分が含まれているのです
まずゲーム開始時にサイドボード15枚を提示することは実は二つのルールが混ざってしまっています
正確には
1、ゲーム開始時にサイドボードを使用する場合対戦相手にサイドボードを提示する
2、対戦相手にサイドボードの枚数を聞かれた場合その枚数を答える
この二つです
前者はゲーム開始時には必ず行う必要があります(サイドボード0枚なら何もしなくていいですが)
後者は対戦相手に聞かれなければ行う必要はありません
ここのルールを誤解している人がコミュニケーションエラーを起こしてしまいます
つまりゲーム開始時にはサイドボードの枚数は言わなくてもいいのです
これがサイドボードだと宣言してテーブルの隅にでも置いておけばいいのです
対戦相手に枚数を聞かれてはじめて言えばいいのです
対戦相手にサイドボードの束を渡して数えてもらってもいいでしょう
本人の許可さえあれば対戦相手のサイドボードだって触って数えたってルール上何の問題もないのですから(当然表側は見てはいけませんが)
今回はここまで
では皆さん「ルールとマナーを守って楽しくデュエルしよう!!」
MTGのブースターとスターターの相場と入手法
2014年2月11日 TCG全般 コメント (2)神々の軍勢入りドラフトでチートコード発見した
2014年2月6日 TCG全般神々の軍勢カードギャラリー
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig#
晴れる屋でドラフトしてチートコード発見したよ
俺の場
運命の工作員(夜の咆哮獣&万戦の幻霊授与)
死者の神、エレボス
エレボスの鞭
俺の手札
エレボスの鞭
写メ撮られたわ
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig#
晴れる屋でドラフトしてチートコード発見したよ
俺の場
運命の工作員(夜の咆哮獣&万戦の幻霊授与)
死者の神、エレボス
エレボスの鞭
俺の手札
エレボスの鞭
写メ撮られたわ
https://www.youtube.com/watch?v=4weIYVh-JFU
今まで行った所まとめてみた適当だけど
国内PTQ
新宿
新大久保
参宮橋
代々木
池袋
板橋
大山
八王子
川越
土浦
千葉
宇都宮
山梨
燕三条
横浜
川崎
東神奈川
仙台
新潟
長野
松本
岡谷
浜松
名古屋
金沢
大阪
福山
高知
GP
京都
横浜
仙台
新潟
名古屋
神戸
北九州
松山
浜松
広島
岡山
アナハイム
モスクワ
バンコク
シンガポール
台湾
マニラ
クアラルンプール
PT
京都
オースティン
ホノルル
バレンシア
ロサンゼルス
ダブリン
モントリオール
VSシステム
インディアナポリス
アナハイム
シドニー
今まで行った所まとめてみた適当だけど
国内PTQ
新宿
新大久保
参宮橋
代々木
池袋
板橋
大山
八王子
川越
土浦
千葉
宇都宮
山梨
燕三条
横浜
川崎
東神奈川
仙台
新潟
長野
松本
岡谷
浜松
名古屋
金沢
大阪
福山
高知
GP
京都
横浜
仙台
新潟
名古屋
神戸
北九州
松山
浜松
広島
岡山
アナハイム
モスクワ
バンコク
シンガポール
台湾
マニラ
クアラルンプール
PT
京都
オースティン
ホノルル
バレンシア
ロサンゼルス
ダブリン
VSシステム
インディアナポリス
アナハイム
シドニー
PTQ開催出来る流しそうめん屋ははま屋だけ!
2014年1月18日 TCG全般 コメント (1)
はま屋でPTQ開催決定
2014年3月21日シールド戦
http://hamayamatsumoto.diarynote.jp/201401171545403631/
はま屋一体何屋なんだ・・・
http://www.cardshop-hamaya.com/
飲食業
流しそうめん
海鮮丼
うな重
焼肉
鹿肉
ピザ
アパレル業
http://www.cardshophamaya.com/product/10414
http://www.cardshophamaya.com/product/5860
旅客運送業
自動車送迎(国内GP、PTQ等)
旅行代理店
海外GP手配
宿泊施設
冬期トイレの水が氷結
その他
花火大会
餅つき(予定)
GP(予定)
はま屋一体何屋なんだ・・・
2014年3月21日シールド戦
http://hamayamatsumoto.diarynote.jp/201401171545403631/
はま屋一体何屋なんだ・・・
http://www.cardshop-hamaya.com/
飲食業
流しそうめん
海鮮丼
うな重
焼肉
鹿肉
ピザ
アパレル業
http://www.cardshophamaya.com/product/10414
http://www.cardshophamaya.com/product/5860
旅客運送業
自動車送迎(国内GP、PTQ等)
旅行代理店
海外GP手配
宿泊施設
冬期トイレの水が氷結
その他
花火大会
餅つき(予定)
GP(予定)
はま屋一体何屋なんだ・・・
神々の軍勢カードギャラリー
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig#
「ソートセーズ三銃士を連れて来たよ。」
2014年1月17日 TCG全般
「ソートセーズ三銃士?」
対戦相手の手札に土地とロクソドンの強打者2枚しかなかった専門家
OKD
「うっす、よろしく。」
ロクソドンの強打者と突然の衰微の二択で衰微はデッキ的に効かないのでロクソドンの強打者を捨てた専門家
yasu
「がんばります、よろしく。」
モダンGP本戦で強情なベイロスを1ターン目に捨てた専門家
ホクリン
「よっす、どうも。」
対戦相手の手札に土地とロクソドンの強打者2枚しかなかった専門家
OKD
「うっす、よろしく。」
ロクソドンの強打者と突然の衰微の二択で衰微はデッキ的に効かないのでロクソドンの強打者を捨てた専門家
yasu
「がんばります、よろしく。」
モダンGP本戦で強情なベイロスを1ターン目に捨てた専門家
ホクリン
「よっす、どうも。」